未分類

笠井信輔アナの病気はもう大丈夫?がん公表から闘病生活、仕事復帰まで!

フリーアナウンサーの笠井信輔アナ。

フジテレビを退職し、フリーとして活動しようとした矢先に悪性リンパ腫が発覚。

現在は闘病生活を終え、退院&仕事に復帰しています。

ネット上ではもう大丈夫なの?コロナもあるから無理しないでとの声も上がっています。

そこで笠井信輔アナの悪性リンパ腫公表から闘病生活、現在の状況までご紹介していきます。

笠井信輔アナがフリー転身後、病気(悪性リンパ腫)に

笠井信輔アナは1987年フジテレビに入社し、情報番組『とくダネ!』などで活躍してきました。

しかし、2019年7月にフジテレビ退社を発表。当時56歳。

フジテレビ退社を選んだ理由は

もっと広い世界でしゃべりたい、書きたいから

ベテランアナとして管理職の仕事も増えてきた中、

笠井信輔アナは現場に出たい、映画や演劇の知識も豊富なのでそれを活かした仕事をしたく退社を決意したようです。

2019年7月にフジテレビを退職し、フリーとして活動しようとした矢先の

2019年12月18日、笠井信輔アナは事務所を通して自身が悪性リンパ腫であることを公表しました。

そして翌日、情報番組『とくダネ!』に出演。

病名は「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」。

がんは全身に散らばっていて、生存率は7割程度と言われたそうです。

笠井信輔アナは

「なんで。なんでいま。なんで俺がって。そればかりでした。フジテレビを辞めてフリーになってこれからというときに、そういう宣告を受けるのは青天の霹靂を超える衝撃でした」

自分大丈夫なのかな。死ぬの?ってそのときは思いましたけど、先生はしっかり向き合っていけば大丈夫ですよと言ってくださったので、その言葉を信じて闘っていこうといまは思っています引用:サンスポ

と当時の心境を語っていました。

笠井信輔アナの病気は大丈夫?闘病生活

フリーとしてこれからというときにまさかのがんが発覚。

笠井信輔アナは悪性リンパ腫を公表後、2019年12月に入院しました。

入院後、笠井信輔アナはブログやインスタグラムで自身の闘病生活を発信しています。

<抗がん剤治療1日目>

 

View this post on Instagram

 

抗がん剤治療1日目も終わろうとしています。 夜になって家族が様子を見に来てくれるというので 「コーンフレーク買ってきて」 と頼んだ結果がこの写真。 今朝、「めざましテレビ」で見てしまったんです。 M1勝者、ミルクボーイの鉄板ネタ「コーンフレーク」を。 この顔で食べたということは…そうなんです。副作用は出ましたが、なんとか1日目はクリアできました。  安堵してます。 コーンフレークはまさかの売り切れ!だったようで、別のシリアルで我慢しました。 でも笑顔なのは、予想よりも今回の抗がん剤が自分にあってるのではないかな?という予感がしてるから。 甘いかな・・・。 #悪性リンパ腫 #コーンフレーク #M1グランプリ #ミルクボーイ #抗がん剤

A post shared by 笠井信輔official (@shinsuke.kasai) on

<抗がん剤治療から4か月後>

 

View this post on Instagram

 

4カ月間続いた抗がん剤治療6回目5日間24時間連続投与最終日になりました これで退院できるわけではありませんが、とにかく最終日ちょっと元気いっぱい目ヂカラ入れてみました^_^ ただちょっと無理してます 倦怠感、食欲不振は相変わらずで 、昨晩は眠りが浅くなかなか眠れず大変でした 抗がん剤もずいぶん蓄積してますからね でもあと1日です。 皆さんも家で過ごして大変でしょうけど お互い頑張りましょうね #うちで過ごそう #病院の皆さんありがとう #働いている皆さんありがとう #働けない皆さんに支援を

A post shared by 笠井信輔official (@shinsuke.kasai) on

笠井信輔アナは2019年12月から約4か月半の間入院していました。

抗がん剤治療の影響か、髪の毛等は抜けてしまっていますね…

入院時には医師に1年間は覚悟してくださいと言われたそうですが、わずか4か月半で退院しています!

闘病生活はとても大変なものだと考えれますが、笠井信輔アナはSNSで

映画紹介や家族との出来事、コロナウイルス対策で「家で過ごそう」と呼び掛けたりと時事問題まで幅広く発信していました。

ブログには家族に関する投稿もいくつかあり、笠井信輔アナは自分を支えてくれた家族にとても感謝していると書かれていました!

(写真の左が笠井信輔アナの奥さんで、右奥がお子さん(三男)です!)

笠井信輔アナの病気は大丈夫?4か月半で退院

2020年4月30日、笠井信輔アナは長い闘病生活を終え、退院しました。

入院期間は4か月半。

ブログには

病院の先生方、看護師さんには本当に感謝しています。ブログやInstagramを通じて応援して下さった皆さんの声がどれだけ励みになったことか。そしてこの期間中、何よりも家族のありがたみを知りました。

病院関係者やSNSで励ましてくれた人たち、家族への感謝の気持ちが綴られていました。

がんの告知を受けたときは、もうダメかとマイナスのことした頭になかったそうですが

入院していた4ヶ月半、これまでの自分を、これからの生き方を考える時間を与えてくれたと語っています。

笠井信輔アナの病気は大丈夫?③仕事復帰

そして笠井信輔アナは退院からわずか2週間後で仕事復帰しています!

退院後初の仕事は、文化放送の朝の番組「くにまるジャパン極」(2020年5月15日)。

退院から2か月は自宅療養と言われていて、自宅からリモート出演しています!

ただ退院してすぐの仕事に心配の声も多く上がっています。

笠井信輔アナは退院するときのブログで

笠井信輔にとっての「コロナとの戦い」が初めて始まります。

と語っています。

今までは病院という守られた環境からコロナウイルスの感染リスクが考えられる外に飛び込むということで、免疫力が低下している笠井信輔アナの状態が心配されますよね。

笠井信輔アナは

今、私が自宅で感染してしまったら、免疫力が低下しているので大変危険です。

担当の先生からも、「自宅内では家族と会話をする時には私も家族もマスクをしておくように、できれば1メートルから2メートル離れて会話をするといいですね」

などアドバイスを受けました。

家族会議もしたらしく、家でもソーシャルディスタンスを守りながら今後も生活していくようです。

笠井信輔アナの病気は大丈夫?ネットの声は?

2020年は新型ウイルスの影響からか、この時期に退院していいのか、免疫は大丈夫なのかと心配する声が多く聞かれました。

まとめ

笠井信輔アナの悪性リンパ腫公表から闘病生活、現在の状況までご紹介しました!

笠井信輔アナは

2019年7月、フジテレビ退社。フリー転身後、悪性リンパ腫に

2019年12月に入院、4か月半の闘病生活

退院後は自宅療養、わずか約2週間で仕事復帰

コロナのこともあり、ネット上ではまだまだ心配の声も

笠井信輔アナは闘病生活を”今までの自分、そしてこれからの生き方を考える時間を与えられた”とポジティブに捉えています。

退院してすぐ仕事復帰ということであまり無理はしてほしくないですが、笠井信輔アナの生き方は多くの人に勇気を与えてくれますね!

今後の笠井信輔アナの活躍に注目です☆