今や大人から子供まで大人気の『パプリカ』。
パプリカを歌っているフーリンメンバーの中で
一番小さいのが新津ちせちゃん!
実は生まれがとんでもないところで、ポスト芦田愛菜ちゃんになれる1人と言われているんです!
新津ちせちゃんの知られざる経歴についてご紹介します!
Contents
パプリカを歌うFoorinのメンバー

新津ちせちゃんは、パプリカを歌うFoorinメンバーの1人。
「パプリカ」は、米津玄師さんが手掛けたNHK東京オリンピックの応援ソングで大人にも子供にも大人気ですよね!
特に新津ちせちゃんは最年少で一番小さいので、踊ってる姿がとても愛らしいです。
新津ちせの父親は「君の名は。」新海監督!

新津ちせちゃんのお父さんは日本アニメーション界の若き巨匠新海誠監督。
新海監督の手掛けた作品は「君の名は。」「天気の子」など有名すぎるものばかりですよね。
一方、お母さんは女優の三坂知絵子さん。三坂さんは、大学は早稲田大学、大学院は東大ととっても頭がいいんです。
新津ちせちゃんはそんな二人から生まれたいわゆるサラブレッドなんです!!
新津ちせは生まれたときから女優

新津ちせちゃんは生後まもなく映画に初出演しました。
そして母三坂知絵子さんの勧めで2歳のときに劇団ひまわりに所属。
生まれながらに女優なんですね!
新津ちせちゃんは、2014年にミュージカル『ミス・サイゴン』のタム役で本格的なデビューをしています。
新津ちせちゃんの映画・ドラマ出演歴をまとめてみました。
- <2015年>
- 三面記事の女たち -愛の巣-
- <2016年>
- ピンクとグレー – 風船を持つ親子の子供 役
SHARING – 電車の中の少女 役
バースデーカード – 鈴木紀子(幼少) 役
3月のライオン – 川本モモ 役
傘をもたない蟻たちは – 赤津里奈 役 - <2017年>
ろくでなし
泥棒役者 – 劇中に出てくる絵本「タマとミキ」のミキ 役
ツバキ文具店〜鎌倉代書屋物語〜 – 守景陽菜 役 - <2018年>
生きる街 – 野田麗 役
一人の息子 – 三田村真由 役
海月姫 第9話 - <2019年>
駅までの道をおしえて – 主演・サヤカ 役
新津ちせ 9歳にして映画初主演!

2019年10月18日に公開された『駅までの道をおしえて』。
愛犬を亡くした主人公の少女、サヤカと老人の物語ですが
新津ちせちゃんが9歳にして初の映画主演を務めています!!
主人公の新津ちせちゃん!なんて自然な演技なの 演技してるなんて微塵も思わせない ホームビデオを見てるようだった笑 そしてあの海辺での「ルーをお願いします」の涙は本物だなぁと思った あの方の娘さんなんですね 犬のルーもラストの演技に泣かされた🐶 傷ついた人の心を癒す良い映画だと思いました pic.twitter.com/XURyo18Lel
— ばの☆実写版ダンボ応援隊🐘 (@bano_dumbo) October 27, 2019
#駅までの道をおしえて 観てきました。主役の #新津ちせ ちゃん、愛犬ルー、後の飼い犬となるルースの限りなく自然な演技が素晴らしかった。季節毎のルーとの思い出が丁寧に描かれていて、ラストまでずっと見応えありました✨命の尊さを考えさせられる作品。犬好きは勿論、幅広い年齢層に観てほしい! pic.twitter.com/aK0u0pKVnQ
— ひいこ (@hiromillust0605) October 28, 2019
新津ちせちゃんの自然の演技が好評のようです。
新海監督は、新津ちせちゃんの主演が決まった時
『良かったね~』と一緒に喜んでくれ、「楽しんでおいで」と助言をくれたそう。
優しいお父さんですね。
新津ちせの活躍は親のコネ?

アニメ映画の巨匠と女優の間の子どもということで
どうせコネでしょ?と思う方がいるかもしれません。
2017年3月公開の映画『3月のライオン』には、川本三姉妹の末っ子・モモ役で出演。
しかしこの時、新海誠の娘であることを伏せてオーディションに合格しています!
同作の撮影のクランクアップまで主演の神木隆之介らキャストにも知らされていなかったそうです!!
つまり、実力だけでオーディションを勝ち抜いているんです!
また、役作りの一環でルー(共演する犬)と1年半の間、一緒に暮らしたそうです。
すごい女優魂ですよね!!
これだとコネというより、新津ちせちゃんの努力と才能で役を勝ち取っているといえます。
まとめ
新津ちせちゃんは劇団関係者によると「1回教えるだけですぐにセリフを覚える」「何より本番に強い」そうです。
フーリンメンバーとして大活躍、そして9歳にして映画初主演。
将来はポスト芦田愛菜ちゃん、今後の子役界を引っ張る存在になるかもしれませんね!
新津ちせちゃんの今後の活躍に期待です!!